Staff Interviews

加工の工夫は尽きない
常に試作、常に挑戦

Y
生産部門
八潮工場 生産技術部 設計開発
Yさん
2007年入社
※個人情報保護の観点から
名前はイニシャルを使用しています。

入社時の決め手について

入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?

決め手としては、モノづくりへの興味です。様々な工夫の上に成り立っている仕事だと思います。不可能だと思っていたものが、考え一つ変える事によって可能になる面白さがあります。これは昔も今も変わらない事だと思います。

入社前に不安はありましたか?また入社してみてどうでしたか?

不安としては一切ありませんでした。入社してからはひたすら加工に関する知識をかき集めておりました。

現在の仕事について

知らないことが多いからこそ、
経験と知識に貪欲でありたい

現在の仕事内容を教えてください

今は生産技術部の一員として、主に新規部品の立ち上げや、試作加工を担当しております。

社員になり、やりがいや大変だったことは何ですか?

加工難易度の高い新規部品や、新しい加工方法で加工したものがうまくいった時です。機械・製品形状・型の種類・材料の相性で色々な加工条件が変わります。工場としての技術力が試され、大変でもありますがやりがいを感じる瞬間です。

仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください

面白い部分は、新しい事にチャレンジする機会がある事です。新しい種類の型、機械もそうですが様々な工夫そのものが、常にチャレンジと認識しております。難しい部分は、色々な材料の特性がある中で設計が難しいものがあるといった部分です。特に伸縮性(経時変化するもの等)のある材料の設計・加工はとても難しいと感じます。

これから挑戦してみたい仕事は何ですか?

現状維持は後退という言葉もありますので、常に新しい工夫を考えていきたいです。工場で加工できるものを増やす事に注力してみたいと思います。

これからどんなキャリアを築いていきたいですか?

まだまだ経験が浅く、知らない事だらけなので経験や知識に対して貪欲でありたいと思います。

プライベートについて

塗装も溶接も、まずはやってみる
経験が次につながる

帰宅後や休日はどのように過ごしていますか?

余暇は主にゲームをするか車をいじっているかどちらかです。金曜日は帰宅後、一週間の疲れを癒す為にそのまま温泉に行ったりしています。休日は目的もなくドライブに出かける事が多いです。「この辺りまで行って帰ってこよう」といった感じです。

仕事以外で注力している活動はありますか?

車パーツの塗装や溶接等もチャレンジしてます。自分の車の追加パーツは全て自分で塗装や修繕しています。缶スプレーなので出来は微妙だったりしますが、自分でやるという事の経験を大事にしております。いつかはガレージを建てて、本格的にやってみたいと夢を見ております。

1日のスケジュール

  • 6:30起床
  • 7:30出勤
  • 7:40出社
  • 8:45部門間ミーティング
  • 9:00部内ミーティング
  • 9:30メールチェック、試作・新規部品の納期確認
  • 10:00試作加工、新規部品加工、見積もり等の業務
  • 12:00昼食
  • 13:30試作加工、新規部品加工、見積もり等の業務
  • 15:15メールチェック、出荷確認
  • 17:15退社
  • 18:00ゲーム
  • 24:00就寝

お問い合わせ

Contact

お客様が抱える課題のご相談や製品のご購入などは、電話またはメールフォームからお問い合わせいただけます。
全国対応可能です。

メールフォームでの
お問い合わせ
Page Top