動いた瞬間に手応えを感じる、
自分の得意を活かした開発

名前はイニシャルを使用しています。
入社時の決め手について
入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?
今まではIT系企業でプログラマとして働いていましたが、形として残るような仕事はなく、モノづくりの世界に興味がわくようになっていました。直接製品に関わる部署ではありませんが、モノづくりを感じられることが決め手となりました。
入社前に不安はありましたか?また入社してみてどうでしたか?
元々働いていた知人から社内の雰囲気を聞いていたため、不安はそこまでありませんでした。実際、入社してみると皆さんが良い人で、丁寧に仕事を教えてくださって助かっています。
現在の仕事について

開発もトラブル対応も、
何でも対応できる存在になりたい
現在の仕事内容を教えてください
現在はパソコンの用意やタブレット端末を使った新しいシステムの開発などを行っています。
今後はパソコントラブルや社内で使っているシステムトラブルにも対応できるように日々勉強中です。
社員になり、やりがいや大変だったことは何ですか?
今までの経験を活かせるシステム開発をすぐに担当させて頂くことになり、それが正しく動作をしたときにやりがいを感じます。社内で使用しているシステムを維持・改良できるようになるためには、まずは全体の仕事の流れや数値の動きを知る必要があり、覚えることが多岐に渡っているところが大変です。
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください
開発中のシステムが思い描いた通りに動作したときには面白さを感じます。
今後は得意分野ではないパソコントラブルにも対応することになるので、諸先輩方の知識を取り入れながら知見を高めて行きたいと思っています。
これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
社員の皆様の手助けとなるようなシステムやツールの開発・改良を行っていきたいです。
これからどんなキャリアを築いていきたいですか?
システム開発からパソコントラブルまで何でも対応できる存在になりたいです。中でも得意分野であるシステム開発で力を発揮できればと思っています。
プライベートについて

夕食後はテレビやネットを楽しみ、
趣味のブログを書く時間に
帰宅後や休日はどのように過ごしていますか?
平日は夕食後にテレビを見たり、ネットサーフィンをしたりと特に何も決めずにのんびりした時間を過ごし、その後は長年続けている趣味に関するブログを書いています。
仕事以外で注力している活動はありますか?
超高層ビルが好きで休日は街に出て写真を撮り歩いています。趣味が高じてテレビに出たり書籍の出版を行ったこともあります。
1日のスケジュール
- 6:00起床
- 7:15出勤
- 8:30出社
- 8:45システム開発・解析等の業務
- 12:00昼食
- 13:00システム開発・解析等の業務
- 17:15退社
- 19:00夕食
- 21:00ブログ作成
- 23:00就寝
